広告 芸能

オリラジ中田敦彦、お笑い界の現状に疑問を呈する

オリエンタルラジオの中田敦彦さんが、テレビ番組でお笑い界の現状に疑問を呈しました。そこで今回は、中田敦彦が語ったお笑い界の現状について、詳しく紹介していきます。また、中田敦彦とはどのような人物なのかも一緒に見ていきましょう。

オリラジ中田敦彦、お笑い界の現状に疑問を呈する

中田敦彦「価値観決めてる組織がいる」発言 “匂わせ批判”で想起される松本人志との因縁(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

出典元:https://news.yahoo.co.jp/articles/fa400cec4fbaecff6692d283458cfd330f9571f2

Yahooニュースによると、オリエンタルラジオの中田敦彦さんが『あちこちオードリー』に出演し、お笑い界の現状について疑問を呈しました。中田敦彦は、自身がお笑い芸人として天下を獲りたいと思っていた時期に、MCやビッグ3が30年以上変わっていない現状に疑問を持ちました。また世代交代がおかしくなっていることに疑問を呈し、報われない苦労をしてきたことに絶望していたと語っています。相方の藤森は、オードリーのように実力でのし上がった芸人もいると反論したが、中田さんはオードリーが本来ならもっと上に立つべき存在だと絶賛する様子もありました。一般企業でもそうですが、世代交代が上手く行われないと下の人たちに正しくチャンスが回ってこないということが起こりえます。中田敦彦さんが言っているのは、日本の社会構造全体の問題のようにも感じます。

中田敦彦とは? 人物紹介

オリラジ中田も株で億万長者だが…金融庁投資推奨の危うさ|日刊ゲンダイDIGITAL

出典元:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/287813

中田敦彦さんは、お笑いコンビ・オリエンタルラジオのボケ担当で、歌手や実業家やYouTuberとしても活躍しています。現在はシンガポールに移住しています。 中田敦彦さんは、様々なジャンルの書籍をわかりやすく解説する「中田敦彦のYouTube大学」や、自分の考えや日常を語る「中田敦彦のトーク」など、人気のYouTubeチャンネルを運営しています。登録者数は500万人を超えています。 中田敦彦さんは、ダンス&ボーカルグループ・RADIO FISHのメンバーとしても知られています。楽曲「PERFECT HUMAN」は大ヒットし、NHK紅白歌合戦にも出場しました。 中田敦彦さんは、オンラインコミュニティ・PROGRESSやカードゲーム・XENOなど、様々なプロジェクトをプロデュースしています。また、青山学院大学の客員講師や古畑奈和のサウンドプロデュースなど、多岐にわたる活動をしています 。

まとめ

以上、中田敦彦さんが番組で語った、お笑い界に対する不満についてまとめました。芸能界に盾突く尖った意見のようにも聞こえますが、世代交代の問題はお笑い界だけでなく、どの業種にも起こっていることだと感じています。特に日本社会は未だに年功序列の考えが根付いた社会ですのでなかなかにこの問題は解決できなのではないでしょうか。しかしながら、グローバリゼーション、アフターコロナ、AIの発展等によりこの日本社会の構造は見直すべき時期であると感じます。誤解を恐れず意見を言える中田敦彦さんのような存在がこれから沢山出てこれば社会はもっと変わっていくのではないでしょうか。

  • この記事を書いた人

イド・バタ子

ゴシップ好きアラサー主婦。独学でweb制作をしています。日常の井戸端会議のネタに使えそうな芸能記事をアップしていきます。コメント欄にお気軽にご意見をお書きください。見たら返信いたします。

-芸能
-